
美容と睡眠 ~睡眠をコントロールするツボ~
2016.03.31
皆さまこんにちは!
美容鍼灸Haricoです(^v^)
気がつけばもう4月…桜も綺麗に咲き始めて もうすっかり春本番ですね!
春と言えば別れと出会いの季節
この春から新しい職場や新しい人間関係がスタートする方が多いかと思います。
しっかり気合を入れて爽やかなスタートを切りたいですよね。
でも春先って
眠い…すごく眠い….
もうとにかく眠いですよね(;.;)
しかもこの時期は睡眠が浅いのかちゃんと寝た気がしない….そんな方が多いと思います。
春先は気温が暖かくなるにつれて、体温も上がり体内の内臓はじめとする
各器官、ホルモン分泌が活発になります。
これにエネルギーを使うので身体が疲れて眠くなると考えられます。
それに気温の差がすごく激しい時期ですので 外気と体温の差に身体がついていけずに
バランスが崩れやすくなります。
身体の恒常性を保つ自律神経が乱れやすくなり眠気につながるとも考えられています。
いずれにしても眠くなるこの季節
Haricoとしてはムリせず自分はダメ人間だなどと思わず 眠れるだけ眠ってしまおう!
と考えています(^0^)
というのは
皮下組織の水分保持力とお肌のターンオーバーを促すと言われている成長ホルモンは
大半を睡眠時に活発に生成分泌していると言われているからです。
ただこの成長ホルモンが一番活発になるのがノンレム睡眠と言われる深い眠りの時に活発になります。
眠たい時はどんどん寝たらいいのよと個人的には思いますが、せっかくなら深くて質のいい
眠りで成長ホルモンを促したいですね(^^)
そこで今日は 不眠で辛い思いをしている方や眠りの浅い方に質のいい眠りを促すツボをご紹介します。
不眠や質のいい眠りに効くツボ
【失眠】
しつみん と読みます。
足の裏 かかとの真ん中あたりにあります。
ここは鍼ではなくお灸を熱く感じるまで何回かすえていきます。
不眠や睡眠が浅い期間が続いている時にとてもよく効くツボです。
最近ではドラッグストアのレジの辺りに自宅で簡単にできるお灸が売られています
ので気軽に試せます(^_^)
Haricoはお灸が大好きなので 睡眠以外にもお悩みに応じて施灸します♡
美容外科などでは成長ホルモンから派生した美容ホルモンを投与して美肌を保つ方法があります。
でもせっかくなら自分の内側から成長ホルモンを出したいですよね!
睡眠と美容は深いつながりがあります
この季節に東洋医学で睡眠の質を高めてはいかがでしょうか(^ν^)
リフトアップ、小顔、シミ、たるみ、生理不順、生理痛、月経痛、PMS、全身の疲労感・倦怠感などなど…
あらゆるお悩みに、Haricoの美容鍼・美容鍼灸を是非お試しください❤
↓↓ご予約・お問合せはコチラ↓↓
