
頑固な首肩コリには脇のツボ❤40肩50肩にも!
2016.06.13
皆さまこんにちは!
美容鍼灸Haricoです(^v^)
東京もだんだん梅雨めいてきましたね。
憂鬱になりがちな梅雨の時期ですが、お気に入りのレインブーツと
お気に入りの傘で何とか楽しみたいものです(^-^)
さて
前回は辛い生理痛に効くツボについてお話ししました。
↓こちらもご覧ください。
今日は男性も女性も多くの方が悩んでらっしゃる頑固な首肩こり
と40肩50肩に効くツボとマッサージについてお話しします❤
頑固な首肩こりは日常生活に影響を及ぼしかねない案外深刻な悩みではないかと思います。
放っておくとそのうち眼精疲労になるし頭痛になるし…頭がぼけーっとしてきて判断力は鈍るし、なんかイライラしてくるし….。
首のこりなんて筋肉をびしっとロックされたようで呼吸しずらくて風邪っぽくなるし…(;-;)
ひどい時は首肩コリでしんどいのに眠れない、寝た気がしない…
なんていう辛い経験をしている方は多いようです。
首肩コリでつらい時についつい首と肩に手が伸びますし
マッサージを受けに行っても首と肩のみ20分!なんて場合
が多いのではないでしょうか。
でも患部のみの施術ではその時は気持ちが良くても、またすぐ
その日のうちに硬くなってきてしんどくなっちゃった!
なんていう事ないですか?
そんな時は腕、もし抵抗がなければできれば脇の下をマッサージ
しましょう。
腕にもたくさんツボはありますが、今日は脇の下のツボを
ご紹介します。
極泉 きょくせん
脇の真ん中、触るとくすぐったいと感じることろにあります。
この辺りには胸の筋肉や肋骨に付着している呼吸筋
腕を上げ下げする筋肉に首から肩を覆うように肩甲骨まで伸びる僧帽筋など
普段無意識に使っている細かい筋肉が重なり合っています。
単純に筋肉疲労の観点からしても、肩と首だけマッサージをしても解消しきれない事が分かります。
ツボの観点からでも、首肩コリにはもちろんの事
肩関節周囲炎(いわゆる40.50肩)や
肘関節痛、頸部リンパ結核などの施術ポイントとして使われてきました。
この極泉は触られるとどうしても抵抗を感じる部位です。
慣れるまではぐっと押すように圧力をかけてほぐすと良いでしょう。
信頼のおけるマッサージ師さんにお願いしたり(部位が特殊なだけに、こちらからお願いしないと積極的に施術しないマッサージ師さんが多です。もったいない!)
ご自分でも椅子の背もたれなどに腕を掛けて、脇の下をグリグリと押すのも効果があります。
私も首肩コリがすごい酷いのですが、よく椅子や湯船に腕を掛けてグリグリしてます(^_^)
もう最高♡
最初は抵抗があると思いますが、慣れてくるととっても気持ちの良い部位です。
この極泉をほぐすと頑固な首肩コリがびっくりするほど軽くなります。
頭も冴えて呼吸もスムーズに感じますよ!(^ν^)
Haricoでも首肩コリが酷い方にはこの辺りをアプローチしますので、
身を任せてくださればと思います♡
頑固な首肩コリには脇の下の極泉!
是非覚えて下さい!(^ν^)/
リフトアップ、小顔、シミ、たるみ、生理不順、生理痛、月経痛、PMS、全身の疲労感・倦怠感などなど…
あらゆるお悩みに、Haricoの美容鍼・美容鍼灸を是非お試しください❤
↓↓ご予約・お問合せはコチラ↓↓
