
のどの痛みや腫れに効くだけじゃない!あごのたるみがすっきりする美容ツボ。
2016.07.02
皆さまこんにちは!
美容鍼灸Haricoです。
都内は週末から雨も上がってムシムシと暑くなってきました。
冷房や扇風機をオフィスやご自宅で使い始めた方がほとんどだと思います。
でも、どうも冷房の使い始めは体調がいまいちな気がする….
と感じている方は意外に多いのではないでしょうか。
冷房に長時間あたっていると、冷えてダルく感じるだけではなく
首がパンパンになって喉が腫れた感じがします。
首をマッサージしたら一時的に気持ちはいいけど、根本的な解決
にはなってない場合がありますね。
特に女性は扁桃腺あたりに疲れが出やすい傾向がありますので
季節の変わり目に身体が追い付いていないサインかもしれません。
喉の腫れはあごのラインがむくむ原因にもなりますのでツボを活用して
喉すっきり、あごラインもすっきりになりましょう(^v^)
目次
商陽 しょうよう
親指側の人差し指の爪の付け根の少し横側(親指側)にあります。
このツボは発熱時やしゃべりすぎたときなどの喉の痛みに良く効くツボです。
分かりずらいと思いますが…
商陽に小さなお灸をすえている写真です。
部位が部位だけに熱いお灸となってしまうのと、お灸の痕が2日間
ほど残ったり小さな水ぶくれになる可能性があります。
それでも
ジュッと熱が入るととてもすっきりして、かなり効きます。
市販のせんねん灸タイプですとどうしても熱伝導面積が
指に対して広いため向きません。
このように
小さくよったお灸をすえたり、専用の針で血を出すのが一番ですが、
ご自宅では爪やペン先、つまようじなどの先のとがったものでぐっと
刺激を与えるだけでもすっきりします。
喉の腫れが引くと、圧迫されていた細い血管がゆるんで
あごのあたりで停滞していた古い血液やリンパ液、それに気の流れが
本来の流れを取り戻し、あごから首のラインがすっきりします♥
このツボは喉の腫れやあごのラインだけではなく、同時に頭や目のぼんやりとした感覚も
スーッと下に流れて頭や視界がクリアにもなりますよ。
またこの商陽は大腸とかかわりのある経絡に属しています。
以前美肌のツボとして紹介した曲池も大腸とかかわりのあるツボです。
↓
疲労が喉や扁桃腺の腫れとしてあらわれやすい方は、もしかしたら大腸に
負担がかかっているのかもしれません。
冷房が効いている部屋に長時間いる場合は、常温かできれば温かい飲み物を
飲むように心がけて大腸の冷えや負担を防ぎましょう。
ツボを利用して根本から健康美人に!
本日は喉の痛みや腫れ、あごのラインがすっきりするツボ商陽をご紹介
しました。
指先にあるツボなのに、なぜ喉に関係があるのか不思議ですね。
まさに人体の不思議、東洋の神秘✨
突き詰めていくと大腸ともかかわりがありますので、ツボを利用して
身体の中から健康的に美しくなりましょう!
Haricoでは必要があると判断した方にはご紹介した商陽にお灸をすえています。
「そういえば喉とか扁桃腺が弱いかも」と感じている方は是非ご相談ください!
お待ちしております(^o^)
リフトアップ、小顔、シミ、たるみ、生理不順、生理痛、月経痛、PMS、全身の疲労感・倦怠感などなど…
あらゆるお悩みに、Haricoの美容鍼・美容鍼灸を是非お試しください❤
↓↓ご予約・お問合せはコチラ↓↓
